新入荷 再入荷

陶芸家 中野純(なかのじゅん) 櫟(クヌギ)灰釉面取花入・五段

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7699円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :MJA14135204143
中古 :MJA14135204143-1
メーカー 工芸品 発売日 2025/07/23 05:45 定価 13999円
カテゴリ

陶芸家 中野純(なかのじゅん) 櫟(クヌギ)灰釉面取花入・五段

陶芸家 中野純(なかのじゅん) 櫟(クヌギ)灰釉面取花入・五段
陶芸家 中野純(なかのじゅん) 櫟(クヌギ)灰釉面取花入・五段

陶芸家 中野純(なかのじゅん) 櫟(クヌギ)灰釉面取花入・五段
陶芸家 中野純(なかのじゅん) 櫟(クヌギ)灰釉面取花入・五段

中野 純 陶芸展 ギャラリートーク開催! | ART HUB NAGOYA
中野 純 陶芸展 ギャラリートーク開催! | ART HUB NAGOYA

JUN NAKANO WORKS online shop
JUN NAKANO WORKS online shop

中野 純 陶芸展 ギャラリートーク開催! | ART HUB NAGOYA
中野 純 陶芸展 ギャラリートーク開催! | ART HUB NAGOYA

陶芸家中野 純(なかの じゅん)櫟(クヌギ)灰釉面取花入・五段櫟灰釉は、福井産の上質な櫟灰を数ヶ月かけて丹念に水簸、アク抜きした上で、灰と長石だけを材料に自家調合して釉薬に仕立てました。長石以外の鉱物系原料を一切使用せず、櫟灰ならではの薄く緑がかった白は静謐な品の良い色合いで、挿した花をより美しく引き立ててくれます。釉の掛かりの濃淡と焼きの具合により、ところどころ薄く紫がかるのも趣きがあります。面取花入は三段と五段の二種類が制作されており、こちらは五段の花入となります。径7.2 × 高さ19.3cm、口内径3.8cm<プロフィール>1972年、物理学者の父とピアニストの母の間に千葉県にて生まれる。 1996年、東京大学文学部社会学科卒業。大学1年の時に陶芸に出会う。在学中に小さな電気窯をもち、陶芸制作を開始。卒業後3年半は、出版社にて雑誌編集の仕事に携わり2000年より出版社を離れ制作に専念。 同年5月、東京にて初個展。以後、名古屋、広島、福岡、金沢、富山、仙台など各地で定期的に個展開催。 アトリエは当初東京都内にあったが2006年末、千葉県長柄町に移転。緑に囲まれた静かな環境の中で制作している。◎制作について蹴り轆轤による昔ながらの成形と藁、竹、松、櫟、藍など天然灰釉の優しい色合いを大切に制作。食器や花器、茶器などのほか、オブジェや陶像も手がける。
全て使用してありますが、目立った傷や汚れありません。バラ売りでのご購入のご相談も可能です。

美術品・アンティーク・コレクションの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です