新入荷 再入荷

NO476 徳利 唐草文様 補修アリ 切込徳利?

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5820円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :MJI89256224949
中古 :MJI89256224949-1
メーカー 工芸品 発売日 2025/07/30 04:05 定価 9700円
カテゴリ

NO476 徳利 唐草文様 補修アリ 切込徳利?

NO476 徳利 唐草文様 補修アリ 切込徳利?
NO476 徳利 唐草文様 補修アリ 切込徳利?

NO476 徳利 唐草文様 補修アリ 切込徳利?
NO476 徳利 唐草文様 補修アリ 切込徳利?

NO476 徳利 唐草文様 補修アリ 切込徳利? 工芸品
NO476 徳利 唐草文様 補修アリ 切込徳利? 工芸品

IMG_7017_1200x1200.jpg?v=
IMG_7017_1200x1200.jpg?v=

古帛紗 鴛鴦唐草文錦 – 龍村美術織物公式オンラインショップ
古帛紗 鴛鴦唐草文錦 – 龍村美術織物公式オンラインショップ

底に切込徳利と書かれたシールが貼られた唐草文様の徳利です。シールは劣化しており見辛いです。また全体的に補修がされております。状態は画像にてご確認下さい。こちらシールに切込と書かれてはおりますが真意のほどは不明です、図録を調べましたが似たものは確認出来ませんでした。但し図録や文献を全て把握している訳でも無い為違うとも言い切れないのが現状です。こちらの徳利は蚤の市にて購入した物になります、購入後暫く自宅のインテリアとして飾っておりましたが断捨離の為出品致します。切込焼とは↓切込焼は宮城県 旧宮崎町(現在の加美町)で焼かれた焼き物です。切込焼は江戸時代の後期から明治時代の初め頃まで生産されておりその後廃窯となります、大正期に一度復興されましたがその後直ぐに廃業となりました。こちら底のシール劣化と全体的に補修がありますので完璧を求める方や神経質な方はご遠慮ください。古いもの補修品にご理解のある方のみ宜しくお願いいたします。大きさ→高さ約26,5cm即購入された方は納得の上購入されたと認識しますので購入後に「思っていたのと違う」等無きようしっかりと写真を見てからご購入下さい。#藩御用窯#古賀孝#芹沢長介#宮城県#食器#アンティーク#骨董#骨董品#呉須#東北#会津本郷#蚕養#切込焼#東北の焼き物#美術品#伊達政宗#発掘#報告書#文献#論文#幻#肥前
全て使用してありますが、目立った傷や汚れありません。バラ売りでのご購入のご相談も可能です。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です